"sopa - F.U. § 141 ( " Section HT υ ƆA ﻼ" Ⅰ

f:id:mostinfantasy4-2:20221230172434j:image
 
 
 
言語が思考を規定する。
 
人は幼少期から膨大なインプットとアウトプットを通して母国語を習得する。その国の文化も一緒に吸収しつつ、言語の仕組みも相まってある種の国民性を帯びた思考様式に人は染まっていく。私たちが言葉を選び取るとき、そのプロセスにさえ私たちの国民性や人間性が反映されるのも、全て言語を通して行われることだからだ。
それに対して、世界中の文字が収められたユニコードは世界共通の様式である。コードと文字の間に一切の文化的な要素は無い。あるのはコードと文字の対応関係のみである。極限まで簡略化されており、そこに選択の余地は無い。
もし他人とのコミュニケーションを介さずに、まるでユニコードをインストールするように言語を習得することができたら、人はどのように育つのか。目の前にあるものは同じでも、捉え方が今と違い過ぎてきっと視界が錯乱してしまうかもしれない。
そしてそれとは別に、現在の自分に対して行き詰まりを感じているそこの君。もし一からやり直したいのなら、いっそのこと思考様式を組み立て直すところから始めてみるのはどうだろう。ユニコードにはそのためのヒントが詰まっていると言っても過言ではないから、一度眺めてみるといい。恐らくそのお供として最も適切なmixが本作だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
何か文章を書いてみたくなりました笑 sopa氏の意図したこととは違うと思うけどね笑 ふふ:)
 
最近更新が多くなってきたreisenグループの皆さん
 
sopaさんの新mix。
 
これも傑作だった
 
"音"が違う
 
朱音さんの最近の新作聴いてても思うけど、音が違うんだよな、、全編通してさーっと聴いてるだけでめっちゃかっこいい 最初の古めの曲も I always still Yakuzaも世界一上手くプレイしとる
 
色々と根本的に、凄まじい
 
タイトルもそうだけど、奇を衒ってやってるって感じがしない
 
とても月並みな感想になりますが、、
着実に思考を積み重ねた上で、ナチュラルにこういうのを創り出してるんだろうなって
それがすごいっつーか 単純に知的な人達なんよね
 
そして、わかりやすいテーマみたいなのが無く、想像の余地が膨大にある感じがいいですよね
 
途中からほぼずっと携帯のバイブ音だけが流れ続ける点にも舌を巻いた mixというよりは何かのガイダンスかイントロダクション的音声のような印象に塗りつぶされていった 面白かった
 
法律系?のPDFファイルの音声が使われているのかわかりませんが、この作品って、いわゆる"シーン"に向けて作られているというよりも、J-StageやCiNii、Internet Archives(まあどれもそんな使ったことないんであれだけど)の深淵に落ちてそうな色合いを帯びていて素敵
 
アートワークも最高
 
epも良かったな
 
 
夜を感じた
 
これだけのクオリティのものを全く広く拡散しない精神が好きなんよ(もちろんしてもいいけど そこも含めて本当にかっこいい 
全然関係ないけど、昔"message"(メディア)が好きで少し読んでたのをなんか思い出した こういう作品のレビューが多く載ってたよね
 
 
おわり
 
おわりです